TOP

介護職員初任者研修の資格取得なら名古屋のパーソナルケアカレッジ!!

介護職員初任者研修の資格取得なら名古屋のパーソナルケアカレッジ!!
HOME
日程はこちら
  • 私たちは、多くの方に介護・福祉の仕事が素晴らしいものかを体験していただきたいと考えております。だから費用もリーズナブルに学ぶことができます。
    また、介護職員初任者研修は一般教育訓練給付金制度の対象講座です。一般教育訓練を受けて修了した場合、受講者様本人が支払った教育訓練経費の20%に 相当する額がハローワークから支給されます。
  • 現在、多くのビジネス面にて介護・福祉の知識が求められています。企業全体でのサービス強化・向上の一環として介護・福祉研修を行ってみませんか。専門の講師を御社まで派遣して講習をさせていただきます。
  • 現場スタッフが実際に必要なスキルを分かり易く丁寧に教えてくれるカリキュラムが組まれています。あなたのペースでじっくり学べる環境がここにあります。
  • 資格取得後の就職先もサポートします。
    就職支援の詳しい内容については弊社担当者にお問い合わせください。
スクール選びは通いやすさも重要!!

介護職員初任者研修 受講料 ※テキスト代込 43,780円(税込) 同行援護従業者養成研修 受講料※テキスト代込 40,700円(税込)
介護職員初任者研修の資格があるとどんなメリットがあるの?

介護職員初任者研修のメリット

  • Merit1

    介護職従事者としての証明

    介護職員初任者研修の資格を持っていれば、介護に必要な基本的知識・技能を有している証明になります。そのため、資格者は身体介護を必要とする訪問介護サービスなどを提供する事業所では大変重宝されています。

  • Merit2

    上位資格取得も可能

    介護施設で働く場合、無資格で採用されたとしても、業務を覚えていく段階で資格の取得を薦められることがほとんどです。
    また、介護職員初任者研修の修了後も長期間勤務することになれば、“介護福祉士”や“認定介護福祉士”といった上位資格の取得を目指すことも可能でしょう。

  • Merit3

    仕事以外にも役立つ技術

    転職や就職に有効なのはもちろん、家族の自宅介護や将来的に介護する立場の人にとっても、介護職員初任者研修は役立ちます。
    「急な病気や怪我で介護が必要になった時」「病院や施設ではなく自宅で家族と生活していきたいといわれた時」など、介護の正しい知識と技能が大いに役立つことでしょう。

介護職員初任者研修 受講料 ※テキスト代込 43,780円(税込) 同行援護従業者養成研修 受講料※テキスト代込 40,700円(税込)
同行援護従業者養成研修ってなに?

同行援護従業者養成研修とは

同行援護従業者(一般課程・応用課程)

視覚障害ガイドヘルパーが介護保険制度上の資格であるのに対し、「同行援護」は障害者自立支援法に基づく資格です。障害者自立支援法の改正に伴い、2011年10月に新たに設置されました。
これまでの視覚障害ガイドヘルパーには介助等にいくつかの制約がありましたが、この「同行援護」では"代読"や"代筆"といった支援が認められるようになり、トイレ介助等も行うことが可能となっています。
※一般課程は、ホームヘルパー2級等の介護資格を持たない方でも受講することができます。

介護職員初任者研修 受講料 ※テキスト代込 43,780円(税込) 同行援護従業者養成研修 受講料※テキスト代込 40,700円(税込)

受講者の声

熱意のある環境と最高のサポート

パーソナルケアカレッジに決めた理由は、何といっても破格の受講料!39,800円で介護職員初任者研修の認定が受けられるということで、以前から興味があった介護の仕事にチャレンジしてみようと思いました。
受講者の年齢層は幅広かったのですが、皆高いモチベーションで講座を受けていたので、私もそれに引っ張られて自然と集中して続けることができました。また、不安のあった現場実習はしっかりサポートしていただけるなど、とても充実した講座を受けることができました。
現在はデイサービスで働いていますが、授業で教わった介護のあり方を念頭に利用者の方と接しています。

家族の介護に活かせるスキル

ニュース等で高齢化社会の問題が取り上げられるのを目の当たりにする度、介護の必要性を感じていました。また、両親が高齢者で身体が不自由なところがあったので、介護をしつつ仕事にも活かせるスキルだと思ったのが、初任者研修を受けようと思ったきっかけでした。
受講にあたりいくつか資料を取り寄せ、通学の利便性や受講料などの条件で絞りこんでいった結果、パーソナルケアカレッジの説明会を選びました。
私の場合、家族の介護を目的とした受講だったのですが、現代の高齢化社会を考えると、こうした技術は身に付けておくべきものだと思います。

安心の受講体制

幼い子供がいるなか、訳あって働かなければならなくなったのですが、就職が有利になるような資格も持っていませんでした。そこでまず介護の資格を取ろうと思い、いくつかの資料を請求してみたところ、一番印象が良く受講料も安かったパーソナルケアカレッジを受講することに決めました。
振替授業が受けられたので、子供の病気などの事情で授業に行けなかった時も特別困るようなこともなく、無事に資格を取得することができました。現在は昼間にだけ訪問介護の仕事をしています。時間の融通がきく仕事なので、とても助かっています。
受講期間も短く、資格が取れたら仕事もすぐに見つかったのでとても助かりました。

就職支援制度について

就職支援の詳しい内容については弊社担当者にお問い合わせください。

パーソナルケアカレッジは、介護・福祉業界へ進む意欲のある皆様へ資格という武器をお届けいたします。
介護・福祉業界は人材不足にあえぐ業界ではありますが、お客様である皆様の生活と命を預かる大切で、重要な役割があり、資格を持つことで自信を持って対応できる人材を育成することを考えております。

介護職員初任者研修 受講料 ※テキスト代込 43,780円(税込) 同行援護従業者養成研修 受講料※テキスト代込 40,700円(税込)